はじめに
新型コロナウイルス対策のアイデアを集めてみました。
リンクされた方で抵抗ある方はこちらにお知らせください。すぐに削除いたします。
募金サイトの紹介
新型コロナウイルス隔離期間
自作マスク
簡易フェイスシールドの作り方
A4クリアファイルから数十秒でつくれるフェイスシールドを開発しました。(現時点ではおそらく)最も安価かつ現場でも用意できる実用的なシールドと考えています。PDFで型紙が無料ダウンロード可能です。世界中の医療現場の方への感謝と、心からの応援を。 #PANDAID pic.twitter.com/EK2tlIiVHY
— 太刀川英輔/NOSIGNER (@_NOSIGNER) April 20, 2020
PANDAID様のサイトより型紙PDFをダウンロードできます。
簡易フェイスガードの作り方。 pic.twitter.com/gh7MKwUkCI
— 九寨溝飯館 (@eggtokyo) April 4, 2020
型紙は吉岡徳仁の公式サイトからリンクに移動できます。
自作エプロン
ディスポのエプロンも不足しているとのことで、ゴミ袋を切って作るエプロンです。
袋のまま被るより長さが稼げるので、膝あたりまでカバーできます。45Lゴミ袋を切るだけ! 使い捨てエプロンの作り方https://t.co/kS7laW0tP7
— 相川晴(HAL) (@halproject00) April 10, 2020
スマホの消毒
日本語訳つきはこちら
待合のシールド
クリアファイル貼って応急飛沫感染予防。どこもたいへんですの。。 pic.twitter.com/Y4qmsAnFOV
— Kin-ya Oda (@odakin) April 13, 2020
処置室等アイデア
外来で発熱の方を診るときや、入院中の簡単な処置の時などに、こんな使い捨てない個人防護装置はどうでしょう?(エアロゾル少ない環境での使用)
材料:透明ビニールシート120cm幅3m(1000円)、ワードローブ(2000円)、腕カバー付きゴム手袋(800円) pic.twitter.com/a7lv5qR29s
— bun1minzen (@bun1minzen) April 14, 2020
消毒用次亜塩素酸作り方
花王さんのサイトにリンク:ハイターとキッチンハイターで作れます
次亜塩素酸ナトリウム
机などの環境消毒に清拭用として使われる。 環境噴霧は向こうで肺障害の可能性がある。
次亜塩素酸水
研究室レベルでは報告あるとのことが、通常の使用や噴霧での効果・安全性については不明。 不明なので推奨しない。