エンパグリフロジン(商品名ジャディアンス)はアジア人にも効果ありそう。

■ 試験デザイン

We investigated the effects of empagliflozin in patients of Asian race.Methods and Results:Patients were randomized to receive empagliflozin 10 mg, empagliflozin 25 mg, or placebo. Of 7,020 patients treated, 1,517 (21.6%) were of Asian race.

TPECOに分けると下記のようになります
T EMPA-REG OUTCOME試験のサブグループ解析
P 心血管イベントの発症リスクが高い2型糖尿病患者
E&C エンパグリフロジン10mg or 25mg vs プラセボ 
O 3-point MACE=心血管死 + 非致死的心筋梗塞 + 非致死的脳卒中



■ 結果

The reduction in 3-point MACE in Asian patients was consistent with the overall population: 3-point MACE occurred in 79/1,006 patients (7.9%) in the pooled empagliflozin group vs. 58/511 patients (11.4%) in the placebo group (hazard ratio: 0.68 [95% confidence interval: 0.48-0.95], P-value for treatment by race interaction (Asian, White, Black/African-American): 0.0872). The effects of empagliflozin on the components of MACE, all-cause mortality, and heart failure outcomes in Asian patients were consistent with the overall population (P-values for interaction by race >0.05)

エンパグリフロジン(10mg or 25mg) vs プラセボ
3-point MACEは79 / 1,006例(7.9%) vs プラセボ群の58/511例(11.4%)
他の総死亡や心不全に関しても全体集団と変わらない効果を示していたようですから、アジア人でも効果がありそうですね。

なお人種間の差はp>0.05であまり有意ではなかったようです。



SGLT2阻害薬はブドウ糖とNaを体外に排出する唯一の薬です。
今までの糖尿病に対する血糖降下薬は、むりやり細胞内にブドウ糖を詰め込んでいたので、
SGLT2阻害薬の効果に期待していた所、EMPA-REG OUTCOME試験が驚くべき結果をだしてきました。

今のところ(2017/02/08)、この結果を凌ぐSGLT2阻害薬の臨床試験はなさそうですから、しばらくはSGLT2阻害薬の処方はエンパグリフロジンになりそうです。





■ 参照文献
Kaku K et al., Circ J. 2017 Jan 25;81(2):227-234. PMID: 28025462